fc2ブログ
    昨日、出来ていなかったノコの割り出しを行いました。

    ケースから7~8頭は確認できていたのですが。。



    CIMG8300_20171005154054de1.jpg



    19頭いますが他に3頭いるので22頭になりました。。

    左のケースには脱皮途中の物もいました。

    ♂5頭は菌糸で育てる事にし親越えを目指します^^v



    スポンサーサイト



    朝いつもの公園を歩いていると、台風18号の影響で小枝と葉っぱが

    散乱していて歩きずらく、なかにはこんな大木が横たわっていました。。



    大木


    改めて自然の大いなる力を感じました。



    朝の公園で目に留まりましたのでパチリ

    毎年この時期になると上手く羽化出来ないのと、カラスの餌食になるのと

    たくさん見るのですが、今年は特に道路上で駄目になったのが多いです。。

    んっ、糸くず? 

    拭いても取れず。。 

    まぁ、いいや。。


    アブラ1 

    アブラ2



    実は自身、最大のヒラタ♂をいつもの通勤中にある、桜並木道でゲットしていたのですが

    何やかやで今日のアップとなってしまいました。。

    前回記事のチビヒラタ♂の前に持ち帰ってました。。

    CIMG8268.jpg

    我が家では♀は1頭だけなので、また明日から樹をこまめにチェックしていきます^^v


    今年もベランダでゴーヤ栽培をやってます。

    4株を植えたのですが、何故か1株萎れてしまい3株で。。

    CIMG8247.jpg

    そしてヒラタも、去年に引き続き♂を通勤途上の桜の幹でGETです^^v

    CIMG8258.jpg

    そして昨日と今日、朝のウオーキング中、公園でヒラタ♀、コクワ♀をGETしました。

    コクワの♀は弱ってますが、元気になれば2年前に拾った♂とセットしてみよう。



    今年もあと1日で終わります。

    振り返ると我が家では、自分の健康面が1番大きなニュースになったかと・・・・

    来年は年男で還暦なので、これからも健康には気を付けていきたいと思います!!

    みなさん良いお年をお迎えください。○┓


    ヒラタ♀、えさも食べず潜ったまま出てきません。。

    幼虫も顔を出してくれないので、このまま春まで寝かせる事にしてます。




    ただいま夏季連休中です^^v

    今年のゴーヤはいつもより太く育ちました!

    去年買った種を使ってみたのですが、問題なく育ちましたね。

    1年寝かした方が大きくなる? そんな事はないよね。。

    2016 ゴーヤ


    ヒラタ♂を手に入れたので昨年羽化♀とセットしました。

    更新、サボりすぎでした。。

    息子が免許を取った事もあり、久しぶりに車を購入しました。

    震災の年、11月に手放したので4年5ケ月ぶりになります。

    初めてのHONDA 、初めての中古車

    N-BOX.jpg
    CHUMS仕様
    UZ0017274500_2_002.jpg

    大事に乗って行きたいと思います。


    新年明けましておめでとうございます。

    朝10:00から1時間ほど近所の公園を歩いたのですが、春のような日差しで

    蝋梅も春だと勘違いして咲いていました。

    今年もマイペースで、のんびりとやっていこうと思っています。


    暑さも一段落しましたかね。。

    1週間前にヒラタの♀は♂と一緒に過ごしてもらっており

    本日、♀を産卵ケースへ引っ越しさせました。

    持腹では結局7頭の幼虫が確保出来ているので我が家♂とも

    同じくらいの幼虫を生んでくれると良いのですが。

    ゴーヤは大きくなる前に黄色く熟しているので来週には撤去しようと思います。。


    毎日、暑すぎ!

    ゴーヤも葉がシワシワになって大丈夫かな?

    昨日もおいしくいただきました^^

    ゴーヤ新風

    ところでヒラタ♂を見つけた3日後、通勤途中の道路でヒラタ♀を拾い

    そのままセットをしていたら2個の卵を産み7/25に無事孵化を確認しました。

    今度は♂と一緒にさせようか検討中です。



    台風が3つも発生してます。。

    梅雨だから雨が降るのは仕方ないですが、大きな被害が出ないように!!

    通勤途中にあるホテルの敷地内にクヌギがあり、ほどよく樹液を噴いているので

    毎日チェックしてたらヒラタ♂が付いていました。^^v

    ヒラタ

    なんとしても、♀もGETしなきゃ。行きも帰りもチェックチェック^^

    ノコが羽化していたので掘ってみたところ♀ばかり3頭。。  ♂は期待薄。。

    またゴーヤにカマキリを発見、前回のが大きくなったのか、違う虫なのか判りません。

    カマキリ

    現在のゴーヤはこんな状態です。

    2015/ゴーヤ

    2015/ゴーヤ2


    何故か今年もまた、ゴーヤの葉にカマキリの赤ちゃんを発見!

    我が家は8階なので風に乗って飛んで来るのかな?

    いつまで居てくれるかは気分次第でしょう。。


    CIMG8117.jpg

    次回は花が咲いた全体像を御紹介します。


    今年のゴーヤは新風(みーかじ)にしました。
    たくさん採れる改良種と書かれています。

    ごーや2

    現在の様子は
    まだ右側に2300の菌糸ボトルを流用した物もあり全部で4株です。

    ごーや1


    ⇒ 続きを読む
    今年も会社の隣の空地に土筆が顔を出してきたので

    早く起きて2本早い電車に乗り採集してきました。

    昨年は胞子が一杯付いていた時に採り、ズボンが胞子だらけになったのですが

    今年は雨の為、採集が遅れたので胞子は少しだけでした。

    昨日は、一握り程度を豆板醤味にして酒の肴としていただきました。

    今日は、残りすべてを梅肉味にしておきました。


    IMG_4983.jpg


    遅まきながら、ガラケーからアイホン5へ切り替えました。

    何故、5かと言うと娘のお下がりを頂戴したからです。。

    使い方がサッパリ判らず、只今、ネット検索しながら勉強中です。


    昨年、12月12日に自分の不手際で怪我をしてしまい入院してましたが

    本日、無事退院する事が出来ました。。

    初めての入院生活、そして病院での年越し等、思わぬ経験をしてしまいました。。

    今年は焦らずのんびりやって行こうと思っています。


    昨日、会社の先輩からTEL入り、明日は台風の為、振休になったと。

    代わりの振出日は何時になるのだろう?

    どうせ10月、11月の三連休の月曜日でしょうね。。。



    昨日からワインセラーの温度表示板がチカチカしていたので

    怪しいと思っていたのですが、今朝起きて確認してみたがONせず。。

    買って約6年程度なので寿命ですかね。

    中には国産ノコ幼虫と10日程前、通勤中に拾ったノコ♂、公園散歩中に拾った

    コクワ♂♀1匹ずつだけなので、保冷剤を入れて様子見です。。

    2万円程度で今と同じ仕様のがありますが、購入するか悩み中。


    今年のゴーヤは実が大きくならないので、小さいままで収穫しました。

    2014ゴーヤ

    1つのプランターに2株植えの為ですが、プランター自体も小さいのが原因なので

    来年は大きなプランターで栽培する事にします。


    また、更新をサボってました。。

    ゴーヤですが、今年は育ちが遅くようやく先週から雄花が咲き始めました。

    雌花はというと、一つだけ咲き、赤ちゃんゴーヤが付いてました。

    一応、軽く雄花を雌花へ押し付けて受粉をしておいたので、大きくなってくれると

    思います^^v

    CIMG8096.jpg

    CIMG8093.jpg

    CIMG8097.jpg

    大きくなったら、また報告します。


    また、ずいぶんと、サボってました。。

    通勤途中で拾ったノコ♂で、ブリした幼虫が顔を出してくれたので載せておきます。

    7頭と思っていたのですが、産卵セットの中から1頭出てきて8頭になりました。^^v

    ノコ幼虫

    ゴーヤの方は結局、8株をプランター栽培していますので

    もう少し大きくなったら写真アップしたいと思います。


    もうとっくに春が訪れていますが、今年も昨年収穫したゴーヤの種をセット

    全部で29個ですが、育ちの良いのを5~6個選定します。

    話が変わり、勤務している会社の隣に空地があって、そこには毎年、土筆が生えてます。

    小学校の時、母親が炒めてくれ食べた事を思い出し、いつもより2本早い電車に乗り

    6時前から土筆の採集をスタートし、ビニール袋一杯になったところで終了

    30分は摘み取ってましたが、ズボンに胞子が飛んで黄色くなっちゃってました。。

    料理の前準備として袴を取るのですが、この時も胞子が体中に付き大変でした。

    味付けは豆板醤と梅和えの2種を作り、毎晩チビチビと酒の肴になり美味しかった!

    来年も絶対収穫したいと思います。


    今日はお休みなので、広告消しの記事書きます。。

    前回の記事で、国産ノコの卵を発見と書きましたが、結局、出た幼虫の数は

    7頭だけでした。。3頭は個別、4頭はマンション暮らしとしてます。

    まあ、全滅する事はないと思うので、来年になったら入れ替えます。

    今年も残り少なくなった。。

    おそらく、いや、絶対、今年最後の更新でしょうから

    みなさん良いお年をお迎えください^^v

    U-1535202.jpg
    暑さも一段落し蝉の鳴き声も少なくなりました。

    今年のゴーヤも収穫期が過ぎたので、今度の休みにでも撤収しようと思っていたところ

    栃木で竜巻が発生した日に嫁さんが片づけてくれました。

    来年も育てたいと思います^^v

    あばしゴーヤ

    ノコのセット後、昨日ケース底を見たら2個産んでくれていました。

    何頭の幼虫に出会えるか楽しみです。

    ノコ卵


    前回記事の写真をサイズ変更して追加しておきました。

    実の確認をしようと覗いてみたら、アブラゼミが付いていました。

    ゴーヤとアブラゼミ

    駅のホームで拾ったノコも蟲やってる証拠としてアップしておきます。。

    ノコ♂

    最初の夏季連休も今日で最後、明日からまた仕事です。。

    お盆にも5連休なので、それまで頑張ります!!


    すっかりサボってました。。

    今年もゴーヤをベランダで育てています^^

    最初の1個を、昨日、チャンプルーとして美味しくいただきました。

    画像撮ったのですがサイズが大きすぎアップ出来ません。。

    蟲のほうは久々に増種しました。

    と、いってもコクワ♀を2頭とノコ♂を1頭ですがね。

    コクワは仕事帰りに、自宅近くの道路で連日にて拾いました。

    ノコは、これまた通勤時、降りた駅のホームで拾いました。

    ノコ♀は2年物がいるのでブリしちゃおっかな~


    2013/7 ゴーヤ


    息子が無事、都立高校へ合格!!

    親として、正直、ホッとしました。

    昨日は、ご褒美として嫁と一緒にスマホ購入。。

    これまで、勉強に使用した本などを整理したので息子の部屋もスッキリ^^

    これからどんな高校生活を送るのでしょうか、彼女できるかな!?

    戻れるのなら何時の時代に戻りたいと聞かれれば、絶対、高校時代に戻りたいと思ってます。

    1年時の全員寮生活、喫茶店と食堂でタバコ吸って2度の停学、バイクでの事故等々

    毎日、いつもギラギラした目で過ごしていた時代に戻りたい!!

    息子よ、おとうちゃんの分まで青春を謳歌しろよ!?


    タイトルの通り、インフルエンザに掛かりました。。

    1月15日に会社へ着くと斜め前に座っている先輩が、「風邪ひいた~

    孫と雪遊びしたのが悪かったのかな~・・ゲホゲホッ」ってマスクもせず。。

    移らなきゃいいと思っていたが、2日後の夜に熱が出て寒気も半端ない!

    次の日、近所の病院へ行き先輩と同じ、香港A型でした。。

    家には息子が今月末に、都立高校の推薦入学試験等があるので、即効で隔離されました。。

    現在では熱も平熱に下がりましたが、これから家族が発症しないか心配です。


    2012年も残り3日になりました。

    年をとると一年が早いです。。

    蟲も少なくなりました。

    おそらく、いまいる蟲達が★になったら、飼育も最後でしょうかね。。

    ブログは不定期になりますが、続けていきたいとは思っていますが

    どうなるかはその時次第でしょう。

    この一年は、家族に大変な病気もなく平穏に過ごせました。

    みなさん、よいお年をお迎えください。


    // HOME //  NEXT
    Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 ヨロシク! クワカブ達よ! all rights reserved.
    プロフィール

    トモ吉

    Author:トモ吉
    完全親父が始めたクワカブ飼育。
    ノンビリマイペースで細く永~く続けていけたらと思います。

    最新記事
    最新コメント
    おススメ

    ヨロシク!クワカブ達よ!

    リンクフリーです ^^v

    FC2カウンター

    カテゴリ
    月別アーカイブ
    ショップ様

    天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ロト6
    リンク
    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム
    QRコード

    QRコード